PLAY! PARK(プレイパーク)評判まとめ|実際に行った人の本音とは?
PLAY! PARK(プレイパーク)は、東京都立川市の「GREEN SPRINGS」内にある親子で楽しめる大型屋内施設です。コンセプトは「親子で一緒に遊べる創造力の森」。木の素材を活かした遊具やアートの要素が詰まっており、知育・創造・身体活動を通じて子どもがのびのび遊べると評判です。
今回は、実際に訪れた人の口コミを参考に、良い評判・悪い評判を分けてご紹介します。
公式サイト:▶PLAY! PARK公式サイトはこちら
良い評判
- 木の香りが心地よく、自然素材の温もりを感じられて癒された。
- スタッフがとても優しく、子ども目線で接してくれるのが良かった。
- 「へんてこラボ」などの体験型アートが面白く、大人も一緒に夢中になれた。
- 1歳児でも安心して遊べるゾーンがあり、年齢ごとの配慮がされている。
- 室内施設なので、天候に左右されずに一日中遊べた。
「とにかく空間がおしゃれで、親もリラックスできました。光の演出や空間設計もセンスがよく、遊びに来たというより、学びに来た感覚です。」(30代・女性)
「娘が気に入って2時間ずっと『へんてこな森』にいました。木のおもちゃが豊富で、親子で感性が刺激されます。」(40代・男性)
悪い評判
- 料金がやや高く感じた(大人1,100円+子ども2,200円~/2時間)。
- 休日はかなり混雑しており、一部の遊具に行列ができていた。
- 0歳児には物足りないゾーンが多かったという声も。
- 子ども向けの創作体験が定員制で、時間帯によっては参加できなかった。
- 全体的に広くはないので、2時間以上だと飽きる子もいるかも。
公式サイト:▶PLAY! PARK公式サイトはこちら
「値段の割に思ったより狭かった。もう少し遊具にバリエーションがあると嬉しい。」(30代・女性)
「平日でもまあまあ混んでいました。予約制にしてほしいなと感じました。」(40代・男性)
A子ちゃんの体験談(5歳・女の子)
ある日、5歳のA子ちゃんはママと一緒にプレイパークへお出かけしました。最初はちょっと緊張していたけれど、「へんてこラボ」の大きなキャンバスを見た瞬間、目がキラキラ!
「絵の具ぬったら、光って動いたの!すごかった!」
A子ちゃんは、手に絵の具をつけて大はしゃぎ。「おうちでもこういうのやりたい!」と何度も言っていたそうです。木のボールプールでは転がったり、飛び込んだりして、まるで森の妖精のように楽しんでいました。
ママも「子どもが自分から楽しんでくれたのが嬉しかったし、スタッフの方が優しくて安心して見守れました」と大満足だった様子です。
参考:https://iko-yo.net/facilities/157842/experiences
まとめ
PLAY! PARK(プレイパーク)は、自然素材に囲まれた空間で親子が安心して創造的な遊びを楽しめるスポットとして、高い評価を得ています。一方で、混雑や料金に関してはやや厳しい声もあるため、訪問の際は平日や空いている時間を狙うのがベストです。
▶ 施設の詳細・体験談一覧はこちら:https://iko-yo.net/facilities/157842/experiences
公式サイト:▶PLAY! PARK公式サイトはこちら